2012年07月01日

FCリフレッシュ計画

最初はエアコンのコントロールユニット交換だけの予定でしたが、いろいろとあって赤外線カットフィルム貼り付けやサスペンション交換までやりました。
ダッシュボード外す方向だったので、ついでにエレクトロタップの所をギボシ端子にしてもらったり。

サスペンションはTEINのTYPE FLEXにしてEDFCも付けました。
前から気になっていたやつだったのですが、生産終了で在庫僅少だったので慌てて注文。
最後の一つを何とか確保できたので一緒に作業してもらいました。
車を引き取って最初にびっくりしたのが、ちょっとした路面のギャップで跳ねる跳ねる。
どこのアトラクションだよ!って笑っちゃうくらい跳ねました。
一番近いコンビニの駐車場に入って減衰力を最弱に調整。
付けてて良かったEDFC。
若干ふわふわする気がする物の、普通に乗るには問題なくなりました。
慣らしが終わったらちゃんとセッティングしてみよう。
車高が15mmほど下がったせいか、アライメント調整したせいか、ハンドルの感覚が若干変わりました。
暫くは気をつけて運転しないとだなぁ。

赤外線カットフィルムは今日の天気が雨なのでいまいち実感が無いですが、これからの季節には効果を発揮してくれることでしょう。
posted by 霧刀 at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | FC3S | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月07日

ボンネットキャッチスプリング交換

カーボンボンネットに替えてから不便なことが一つありました。
元々が鉄のボンネットですごく重かったので、キャッチスプリングも固いやつがついていました。
そのおかげでボンネットが閉まらなかったのでスプリングを外していたのです。
そうすると今度はボンネットが開かないので、木片でオープナーを引っ張った状態にしたままボンネットの隙間から手を入れて開けていたのです。
長年この方法で開けてきてるので慣れちゃってるのですが、いつまでもこのままというわけにもいかないし、ボンピンの鍵開けたりオープナー細工したりボンネット持ち上げたりオープナーの細工外したりと、ボンネット開けるたびにウロウロするのもみっともないかなぁと。
で、似たサイズのスプリングを買ってきました。

ボンネットスプリング.jpg

そのままだと付けられなかったので、片側のキャッチ部分を5mmほど短くして隙間を広げました。
作業自体は引っかけて引っ張って付けるだけなんでさくっと出来ます。
結果、30cm程の高さからでちゃんと閉まるし、オープナー引っ張ればちゃんと浮くしで上手くいきました。
劇的に便利になったという物でも無いけれど、もっと早く交換していても良かったかなぁ。
posted by 霧刀 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FC3S | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

ワイパースイッチ修理

以前壊れたときは中古で買ってきて付け替えましたが、この先壊れたことのことを考えて外した方を修理してみました。
詳しく調べてみたら故障の原因はリレーらしく、リレーを交換すれば直るとのこと。
早速リレーを注文し直してみました。

ワイパー01.jpg
続きを読む
posted by 霧刀 at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | FC3S | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

ブレーキキャリパー交換

車検のついでに、昔買って忘れてたFD用16インチキャリパーをオーバーホールして付けてもらいました。
パットのサイズ自体は同じなのでブレーキが良くなったとは感じないけれど、剛性が上がって軽くなってるので本来のスペックになって耐久性も上がったかなと。

純正ラジエターは真鍮コアとプラのタンクの接合品なので、経年劣化等でだんだん接合部からクーラントが漏れるようになるとか言われると買えるうちに社外の容量が大きいラジエターに交換したくなる・・・
純正のサスペンションもオーバーホール無理っぽいと思うから、こっちも新しいの買った方が先々安心して乗れるかなぁ。
車高固定式のだとたぶん純正より車高が下がっちゃうから、車高調で純正並みに上げて使わないとダメかな。
いくらスポーツカーとはいえ、車止めや歩道の段差に気を使う生活はしたくないですからね。
posted by 霧刀 at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | FC3S | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月20日

エンジン載せ替え備忘録2

いろいろと調べてみたけれど、どうやら4.777のファイナルギアはFCには載らないらしい。
同じデフのFDには載るのに・・・いまいち納得いかないけれど仕方ない。
ミッション載せ替えたらプロペラシャフトの長さ調整必要だろうし、この際FDか8のデフケースを移植しても面白いかもしれないなぁ。
posted by 霧刀 at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | FC3S | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月18日

エンジン載せ替え備忘録

FCにRENESIS載せたい欲が再燃したので、ディーラーに見積もりとる前に気になったこととか。

解決すべきこと。
・タコメーター
FCは7,000レッド8,000レブだけど、8は8,500レッド10,000レブだから上が全然足りない。
純正置き換えで10,000回転まで見られるタコメーターは手に入りそうに無いし、社外の電子式で黒地にオレンジのメーター探して埋め込むしか無いか?

ついでにやること。
・燃料ポンプ、サスペンション、ブレーキキャリパーのオーバーホール。

要確認。
・セルモーター
FC用で8のイグニッションコイル、ちゃんと回るのかな?
これも8用のを付けた方が良いのだろうか。
・ファイナルギア
今のファイナルが4.1、8用の4.777が使えればいい感じに低速トルク稼げそう。
・触媒
エキマニも8用になると思うから、触媒も8用の方がいいのかな。
長さとかマフラーとのサイズとかどうなんだろうか。

妄想。
・キーシリンダー移植
運転席側のシリンダーカバー割れちゃってるし、8のシリンダー移植できれば鍵も樹脂付きのいいやつになるのになぁ。
・エアコン移植
8のエアコンが移植できれば、フィルター付きだし花粉対策に良さそうだなぁ。
posted by 霧刀 at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | FC3S | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月05日

Wiz

俺の屍でレベル上げやら装備強化やらボス退治やらやっていたら、無性にウィザードリィがやりたくなったのでPSのリルガミンサーガを引っ張り出してきてここ数日やってました。
そんなにやり込むつもりはなく、シナリオ1のワードナーを倒すのを目標にだらだらプレイ。
地下10階でレベルを上げてたら、なんと村正と手裏剣をゲット。
初めて手に入れた!都市伝説じゃなかったんだ!
ここで君主の聖衣も・・・とか狙っちゃうといつまでかかるか分からないので、魔法使いがティルトウェイト覚えたところでワードナーさん宅に突入して無事に退治。

そういえば、手裏剣手に入ったから喜び勇んで盗賊を忍者に転職してみたのですが、手裏剣も装備するとACボーナス無くなっちゃうんですね。
まあ、レベル13くらいじゃ重装備してた方がAC低いのでいいんですけど。
レベル上がってくると苦労して手に入れた手裏剣も無用の長物かと思うと微妙ですねぇ。

さて、無事にシナリオ1クリアしたし、また俺の屍再開しよう。
posted by 霧刀 at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

ダークソウル

アノール・ロンドの2匹ボスで行き詰まってきたので、ちょっと備忘録。
暫くはアノール・ロンドで銀騎士いじめてソウル稼ぎする予定なので、どこがどの程度残っているか忘れないように。
ネタバレ含むかも。
posted by 霧刀 at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月22日

イース三昧

何となくPSストア見てたら、イースの体験版があったので落としてみました。
まずはフェルガナの誓いをやってみて、なかなか面白かった&続きが気になる終わり方したのでDL版購入。
一気にクリアして調べてみたら、これってイース3のリメイクだったんですね。
3といえば、いきなり横スクロールになって困惑したという。
ゼルダの伝説とリンクの冒険みたいだ・・・

フェルガナクリアしたら、そういえばイース6クリアしてなかったなと思い再インストール。
昔のデータバックアップとってあったはずと思いサレルベージするも、バックアップしてあったフォルダがインストールデータだけで、セーブデータ無し。
まあ、ストーリーうろ覚えなので最初からでもいいかと。
で、こっちも一気にクリア。
前はどっかのダンジョンで敵が倒せなくなって積んだんだったなぁと思い出しました。

これでやったことのあるイースシリーズは2,3,6に。
今は7の体験版やっているけれど、先に1,4,5やってみようかなぁ。
確か1は2とセットでPSPでリメイクがあったはず。
4,5はどうなんだろう?
調べてみよう。
posted by 霧刀 at 00:17| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

ダンジョンRPG

3DSの立体視でダンジョン系はどうなるのかなぁと気になっていた。
そこで、先日発売されたアンチェインブレイズレクスを買ってみた。

結論だけ書く。
続きを読む
posted by 霧刀 at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。